てぃーだブログ › 凛とした日々 › 日常☆ › 親子

親子

2012年06月10日

toneです。


サッカー
岡崎の存在が大量得点に繋がりました。あと長谷部と遠藤、最高のパスです。
内田もよかった!
そして何より、本田が最高に良かった。
FKのあの姿、ボールをがっちり小脇に抱えて。
ああされると前田も譲るしなかいよね。
親子
火曜もこの調子で勝ってほしいです。





親子の間柄って近いからこそ難しく以外にもデリケート。
友人のお母さん、今親子間にいろいろな問題が起きていて悩んでいるとの事でした。
バリバリのキャリアウーマン、男性とも肩を並べて突き進む、自他共に認めざるを得ない仕事人間。
私達年代からしたらまだ出来ない親への恩返しも、彼女は30代でやってのけました。
そんな友人のお母さんからの相談でした。
親子
大切な友人なだけに、大きな親子間の問題気付けなかった自分の頼りなさを反省。
近いうち強引にでも食指に誘おうと思いました。

そして私も親とのコミュニケーションを大切にしなきゃなと改めて感じました。

tone


同じカテゴリー(日常☆)の記事
パタパタパタ。。。
パタパタパタ。。。(2014-02-04 07:35)

健康第一だそっ☆
健康第一だそっ☆(2014-01-28 05:58)

衝撃、興奮、悲
衝撃、興奮、悲(2013-06-16 02:54)


Posted by tone&ビエール at 07:22│Comments(0)日常☆
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。